躁うつ病のそれぞれの私

2020年04月21日
丸之内 0

みんな元気ー?今週も上げてこー!
躁鬱病の丸之内です!🐆

私、ずっと鬱病って診断されてたんですけど、
どうも鬱病ってよりも躁鬱病に近いんじゃないか?と思って、今通ってる心療内科の先生に「私、躁鬱病っぽいんですけどどうですか?」と聞くと、「うん、そうだと思ってたよ」と言われました。

うん。
分かってたなら早く言ってー!!!
躁鬱病じゃないかって悩んでた時間勿体無い!!
そして、診断書に鬱病って書かずに躁鬱病って書いてくださいよ!!って思いましたが、もしかしてと思ってた事が当たったのと、ずっと飲んでいる薬が躁鬱病にも効くらしいので、まぁいいか。と思いました。

躁鬱病って詳しく調べてもらうと分かると思うんですけど、躁状態(いわゆるハイの状態)と鬱状態(動けない、気力がなくなるとかの状態)があるんです。
一つの病気なのに、2つ症状があるんですよね。
これは個人差があると思うので、あくまで丸之内の症状ですが、こんな状態っていうのも書いていこうと思います。

丸之内の一日は鬱状態から始まります。
朝起きて、まずタバコを吸ってお茶をコップ一杯飲んで、メダカに餌をやってカタツムリに水を吹きかけるのが朝のルーティンなんですけど、まずそれが出来ない。起きるのにめちゃくちゃ時間かかります。
起きてまず、スマフォを触ってYouTube見たりTwitter見たりして一時間くらいかけて起きるための気力をためます。
眠くて起きれないんじゃなくて、身体がだるくて起きれないからです。
起きて、朝のルーティンをしてる状態の私はもうぼげーっとして、頭動いてないし『生きるのしんどい…』って状態です。
何やるにも『っよし!』と気合を入れないと出来ませんし、頭の中で一つ一つ順序を考えないと何もできません。
ご飯食べる気力もないので、めちゃくちゃ適当です。食べれたらいいや。みたいな感じで。 鬱状態は平均的に起きる16時から20時位まで続きます。
ずっとぼーっとしてます。

21時から2.3時までは躁の状態です。
もうめちゃくちゃハイ状態。作品はいっぱい書けるし、誰かと話したくなる多弁になりますし、どこか宛もなく出かけたくなったり、何かしてないと落ち着かなくてそわそわしてます。
そして、躁鬱病の怖いところが躁の状態なんです。
鬱状態の時は、『あぁもう人生終わらせたい…』って思っても気力と体力がないから、思うだけで終わります。
躁状態はそうとはいきません(ダジャレじゃないよ)。
ハイになってて行動的になってる瞬間に『よし!もう人生終わせちゃえ!』って思うと、行動に移そうとするからです。
躁状態の時って『あ、自分今躁状態だ』って分かっても、ハイになる自分を制御できないんですよね。だから、躁鬱病の事例として、躁状態の時に普段は買わない高い買い物したり、遠くまで徘徊しちゃったり自死しちゃったりしちゃうんです。

私自身、躁鬱病と診断されたのは最近ですが、昔から躁鬱病っぽい状態だったので、躁状態の時によく何度も自死しかけたりしました。
だから、躁鬱病になった今、自分の人生がいつ終わるか分からなくて自分でも抑えられないのが怖いです。けど、At NAGISAに所属して、丸之内紗也香として活動始めて、親友とも仲間とも出かけてない場所もまだやりたいこともあります。親孝行も出来てないですし、おばあちゃん孝行も出来てない。まだまだまだまだやることがある。
こんなところで人生終わらせてたまるか!って思ってます。
だから、このブログを読んだ人の中には『丸之内、大丈夫かな?』って心配になった人もいると思います。
けど、絶対丸之内はやりたい事やり切って、しわくちゃの笑顔で「楽しい人生だった」と言って人生終わらせます。
こんなところで、終わってられません。
泥水すすってでも、たくさん傷ついて泣いても、絶対笑顔に戻って皆に楽しい事をたくさんお届けします。
だから、安心してください。皆さんがいるから、仲間がいるから、家族がいるから、親友がいるから、丸之内は生き続けます。
たまにしんどくなっちゃうかもしれないけど、時間がかかっても元気になるから!! 皆に色んな物をお届けしたいから!
期待しててほしいです!!

てことで、今回はここまで!
心配させちゃうようなブログになっちゃったけど、丸之内は強い子です。丸之内らしく生きていくので、安心してください!

では、今週はここまで!まだまだやることたくさんあるから、全部やりきるまで終われない!!!
皆に楽しみと笑顔をプレゼントしていくので、楽しみにしていてくださいね!
ではでは、丸之内でしたー!🐆

躁うつ病のそれぞれの私

クラウドファンディング参加ページ

At NAGISA公式ホームページ

At NAGISA住所代行サービス

コメント0件

コメントはまだありません