バッテリーあがりの話し
ついにやってしまいました、恐怖のバッテリー上がり
普通に車停めてご飯&休憩を取りに。4時間後に車に戻ったら・・・
あれ。ハザード点滅してる?なんか光り方がいつもと違うような。
車内に戻ると「補機バッテリーが不足しています 取扱説明書を確認してください」の文字が!
やったぜ、エンジンかからんw
えーっと。補機バッテリ充電無くなった場合の対応方法は「ブースターケーブルを用意して救援するクルマから~」
まってまって、ブースターケーブル持ってないし救援する車も無いよ!
なんかその辺で野菜買ってくるみたいに話しないで!w
一台で完結する対応方法は。。。
「ジャンプスターター」まずジャンプスターターを充電します。4時間。
そうか、ここコンセント無いし4時間またなあかんのか。
JAFでも呼ぶか!(非会員)
などと色々調べて考えている間10分、ダメもとでもう一回エンジン始動してみました。
普通に掛かるやん・・・走れている・・・
怖いのでその日はラジオやエアコンを全部消して走りましたw
みなさん、緊急時用のブースターケーブルは持っておきましょう。できればケーブルの太い奴を。


