丸之内、実は精神病持ちです

2020年03月15日
丸之内 0

みんな元気ー?今週もあげてこー!
はい、今回もやってきました丸之内です🐆

タイトルにもある通り、丸之内は精神病を患っています。
19歳の時に、適応障害・強迫性障害。
21歳の時に、適応障害・強迫性障害・軽度の鬱状態。
22歳の時に、パニック障害・鬱・過食症と診断されました。
それぞれ、職場の環境が問題でした。
19歳の時は、前回のブログでも触れた看護学生時代のいじめやプレッシャーから、職場に行くと嘔吐してしまう、仕事の前日から鬱状態になる、過度な自傷行為、自殺願望など、様々な症状が出ました。
心療内科に通いながら、看護学生として過ごしていましたが辞めた事により、病気は完治?しました。
何故、完治?なのかといいますと、途中で通うのが億劫になってしまい通うのを辞めてしまったからです。薬がなくても症状が出なくなったので、自己判断で通うのを辞めました。

21歳の時は、初めて正社員に昇給してからでした。
最初は楽しかったものの、職場で派閥が起きて巻き込まれたり、初めての仕事をほとんど説明などされずに任されてちゃんと出来ていないと怒られたりと段々と追い込まれていき、過去に精神病を患った事を理由に昇格させてもらえなかった事がきっかけで、19歳の時と同じ症状が出始めました。
症状が出て、心療内科で適応障害・強迫性障害・鬱状態と診断されて、それを上司に指摘されて更に落ちて、症状が酷くなっての悪循環に陥ってしまいました。
最後の方には、職場に行こうとすると身体が拒否して動かなくなったり、職場に行っても体調が悪くて早退を繰り返したり、職場でさえも自傷行為を繰り返したりと散々でした。
結局、上司には話さずに直接社長と話し合ってその職場は辞めて、病院もまた同じく自己判断で通うのを辞めました。

202003150214424d4.jpg

今現在、22歳の私がまた発症したきっかけは、
職場でのプレッシャーでした。
リサイクルショップの古着担当だった私は、一人で広い古着コーナーを任されて知らない間にストレスが溜まっていたのでしょう。
突然、仕事中に『誰かに監視されている!!怖い!殺される!!』と思って、怖くなりトイレに逃げ込んだところ、目眩や吐き気、誰かに狙われてるという思い、過呼吸、いわゆるパニックを起こしてしまいました。
それから、少しでもストレスを感じるとパニックを起こすようになってしまい、酷いときは電車も乗れない状態でした。
心療内科ではパニック障害・鬱と診断されて、薬を飲みつつ仕事をしていたのですが、鬱だからという理由で職場でいじめられるようになり、段々と『なんで私は鬱になったからって悪口を言われながら仕事をしないといけないのか?』と思うようになり、上司と話して職場を辞めることになりました。
実は、古着屋と同時期にガールズバーで働いていたのですが、ノルマなどのプレッシャーからこちらでもパニックを起こすようになり、今は休職させてもらっている状態です。


今、現状の私は鬱・パニック障害にくわえて不眠症になってしまいました。
鬱とパニックと過食症は落ち着いたものの、不眠症の中々眠れない・起きれない・寝ても眠りが浅いという症状と戦っている状態です。
鬱もパニック障害も不眠症も、すぐ治る病気ではなく長い間付き合っていかなければならない病気です。
正直、いつ治るかわかりません。また悪化するかもしれません。けど上手く付き合っていくしかありません。
けど、なってしまって悪いことばかりではなく、同じ病気を抱えた人とわかり合う事が出来るようになりました。
精神病はならないと、その辛さを分かり合えないものです。
だからこそ、私は配信やSNSを通じて同じ症状の人達の支えになれればと思い、配信をしたり独学ですが勉強したりしています。
At NAGISAは、精神病を持っていても差別されることなく、むしろ受け入れてくれるのでとてもありがたいです。本当に感謝しています。
私が、At NAGISAを好きな理由の一つです。
今まで、虐げられてきたからこそ、受け入れてくれるAt NAGISAは本当に居心地が良くてのびのびと自分のペースで活動ができます。
このブログを読んでいる方の中に、もし『精神病を患っているけど、事務所に所属したい』と思っている方がいたら、At NAGISAをおすすめします。

最後の方が、At NAGISAの宣伝みたいになっちゃいましたがこれは私の本音です。
精神病と長く付き合っていきつつ、私らしく活動出来る場を設けてくださったNakkさんに心から感謝です。

と今回もいい感じにまとめられたので今回はこの辺で😘
丸之内は丸之内らしく、丸之内のペースで頑張っていくので皆様、応援のほど宜しくお願い致します🙏🏻

ではでは、今週も上げてこー!!
丸之内でした!🐆

At NAGISA公式ホームページ

At NAGISA住所代行サービス

コメント0件

コメントはまだありません